転職・・・昔と今

これはイギリスの'諺'(ことわざ)(proverb)である:

 A rolling stone gathers no moss. (転石は苔を生ぜず)

イギリスでは、この諺は一般的に否定的な意味に解釈される・・・仕事が定まらず、職業を点々と変える人には金が身につかない・・・一方、アメリカでは真逆・・・歴史的に、西部開拓時代から移動を繰り返す民族・・・よりよい環境を求め、日本の約25倍の面積を有する広大な土地を苦もなく(?)移動する・・・無論、肯定的な意味である。

さて、日本はどうか・・・?「アメリカ型」or「イギリス型」?・・・私の感覚では、つい最近までは「イギリス型」だったように思う・・・(転がる石のように)仕事をコロコロと変えてばかりいたら信用をなくすよ・・・'石の上にも三年'・・・転職ばかりしていないで、少しは辛抱して同じ所で働きなさい・・・などと。

しかしながら、日本も昨今の不安定な経済状況に加え、特に所謂「新型コロナ」以降、IT環境の変化・・・テレワークの定着やネット社会の拡大など、社会環境が大きく変化・・・働き方も、随分と変わったようだ・・・優秀な人は、ステップアップを目指し転職する・・・職場環境の合わない人は、見切りが早く転職する・・・先行き不安で不透明な社会は、それを後押しするかのようである・・・毎日のように、テレビCMやインターネットで、'転職'の二文字が躍る・・・今の日本の状況を見ていると、諺の解釈は、明らかに「イギリス型」から「アメリカ型」へと変ったように思う・・・。

高度経済成長期の「終身雇用」、「年功序列」など・・・今は昔・・・それらの語句は'廃語'(obsolete word)に近い響きすらする・・・。知らんけど。

ハウスタケカの独り言でした。

PageTop